2003年1月25日12時〜14時に母と娘で登拝してきました。 携帯のカメラで撮った写真ですが、よろしければごらん下さいね。 |
||||
![]() 1番お堂の近くに 新しくできたようです。 |
![]() 15番お堂付近、 心臓破りの階段です。 |
![]() ありがたい弘法大師様 の像です。 |
![]() 後半60番台くらいの 見晴らしの良いところです。 |
|
2000年8月23日の早朝5時頃に撮ったものです。 ポーズはもちろんじいの指導です!!(ちょっと恥ずかしいけど) |
||||
![]() |
23番お堂のところです。 すっごく見晴らしのいい場所で 京都市内が見えます。 左にちょこっと見えてるのが 兼好法師が住んでいたことで有名な 双ヶ丘ですね。 |
|||
43番目のところから 少し入ったところにある、 愛宕見所です。 後ろに見えているのが愛宕山です! |
![]() |
|||
![]() |
これは、う〜んと・・・どこやっけ(笑) わからないです。 きいときまっす。 |
![]() |
![]() |